
FX自動売買でおこづかい程度の収入を得ています。ろんです。
裁量トレードと自動売買どっちが良いですか?
よく聞かれますが、個人的な答えは出ていて
・FXが好きな人→裁量トレード
・そうでない人→自動売買
が良いと思うよ!
と答えています
それぞれメリットとデメリットをまとめるので、どちらに向いているタイプか参考にしてもらえたらと思います

僕は1日中チャートを見ているのがしんどいので自動売買をしているよ!
裁量トレードと自動売買どちらにもメリット・デメリットがある

どちらが正解ということはなく、それぞれに得意・不得意があります
それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう!
とその前に、
FXをやってはいけない人を先にお伝えします
前提知識:裁量トレードも自動売買もやってはいけない人

以下の項目に当てはまる人はトレード自体をやめておくのが賢明な判断だと言えます
- 向上心のない人
- 経営者思考を持てない人
- 感情のコントロールが効かない人
サラッと解説します
向上心のない人
野球始めたての人がいきなりメジャーリーガーになれるはずないのと同じように
裁量トレードも自動売買も、研究して地道に上達するのが必須です
日々、向上心を持ちましょう!
経営者思考を持っていない人
個人トレーダーでは

から物事を把握できる人が有利です
例えば…
- 心理的目線:このような場面では大衆が買いたがる傾向にあるから大口が売りで仕掛けてくるだろう
- 統計的目線:このような資金管理をすれば期待値から1年で100万の利益をあげられる可能性が8割だな
など、あらゆる場面で経営者思考でトレードを考える必要が出てきます
感情のコントロールが効かない人
感情のコントロールができない人にとって、FXはただのギャンブルです
裁量トレードでは特に起こりがちですが、自動売買でも
3日経った成果がマイナスだから違うEAにしよう!
3日経った成果がマイナスだから取り戻すためにロットを上げよう
こんな考えを持ってしまうと終わりです
資金をあっという間に溶かしてしまう可能性が非常に高いので、注意しましょう
では、前提知識を入れたところで続きを見ていきましょう!
裁量トレードのメリット・デメリット

ここで言う裁量トレードは
「チャートに張り付くトレーダー」とします
裁量トレードのメリット

裁量トレードのメリットは唯一
「すぐに対応できる」
という点です
「当たり前じゃん!」と思うかもですが、FX上級者になるとこれは非常に大きいです
- 短期足でトレンド転換した!
- 今の相場では損切りしておいた方がいい!
- 経験上、ここはピラミッティングも有りだな!
瞬時の判断は、自動売買ではできないです
いや、正確に言うと、
凄腕のプログラミングスキルが必要です
「短期的に上がるか下がるかは誰にもわからない,,,でも有利な位置でトレードできる型はある」
続けていく上で上達すると「お宝トレード」なんてのも発掘できる
これはFXで億トレーダーとなった与沢翼さんの言葉。
相場を直で感じながらできるのは裁量トレードの特権です
そしてトレンドに乗っかりやすいのも特徴。
最近ではコロナ相場で大きく取れている人もいるのではないでしょうか
経験値が豊富なトレーダーは裁量の方が稼げることが多いよ!
裁量トレードのデメリット

裁量トレードのデメリットは総じて
「欲や感情に左右される」
です
メリットにあげた「すぐ対応できる」が返って逆効果をもたらす場面が非常に多いです
初心者の感覚トレードは
「期待値がマイナスの場面でトレード」
していると言って良いでしょう
ましてや資金管理などをおこなわず、
大金を張ると一瞬で資産が吹き飛びます
僕は証拠金すべて吹っ飛ばしたことがあるから、相場眼がつくまで裁量トレードは封印しているよ!
資産を吹き飛ばしては「継続」どころか「退場」になってしまいます
THE初心者には特に厳しいハードルです
裁量トレードに向いている人はこんな人
とはいえ、
裁量トレードに向いている人もいます
例えばこんな人
- 三度の飯よりFXが好きな人
- 情報処理能力に優れた人
- 感情のコントロールが完璧な人
FXを極めると自動売買より効率よく稼げます
実際、裁量トレーダーから自動売買に切り替えたとあるトレーダーHさんも
「裁量の方が稼げていたし、稼ぐ自信もある」とおっしゃっています
自動売買メリット・デメリット

ここで言う自動売買は
「プログラムで自動的に売買している人」
とします
自動売買のメリット

自動売買のメリットは
正直めちゃくちゃあります
ざっくりあげると
- プロの自動売買アルゴリズムで取引ができる
- ルール通りに取引されるので期待値がほぼそのまま取れる
- 欲や感情によって左右されない
- 24時間寝ていても稼働してくれる
- 精神的な負荷が軽く継続しやすい
- ロジックの勉強としても使える
…など
具体的に解説すると長くなってしまうので
もっと知りたいよ〜!という方は
自動売買をおすすめしているこちらの記事を参考にしてください
自動売買のデメリット

とはいえデメリットも存在します
ざっくり2点
- 設定から稼働までが難しい
- コストがかかる
設定から稼働までが難しい(MT4)
MT4で自動売買をやってみたい人は、ほぼ全員つまずきます
少し敷居は高いですが、
筆者はMT4での自動売買を推奨します
MT4で自動売買を始めたい方はこちらの記事を参考にしてください
コストがかかる
機械に働いてもらっている分と考えていただいても良いのですが
- 自動売買による手数料
(スプレッド) - ネット環境の設備費
(人による) - EAの購入
これらのコストがかかります
ですが最初はできる限り抑えて大丈夫です
・自動売買による手数料
→最安の口座を選ぶ
・ネット環境の設備費
→VPSサーバーなどの契約はお試しから
・EAの購入
→なるべく安価で利用できるものから
(自分で作ってしまってもOK)
自動売買に向いている人はこんな人
自動売買に向いているのは
- 多忙で時間が取れない人
- 統計・確率が好きな人
- FX初心者〜中級者の人
とくに
「企業勤めのサラリーマン」
「子持ち家庭の妻」
の方なんかは時間的制約もあったりするのでおすすめです
性格面では
論理的に物事を捉えられることが好きな人
は自動売買に向いていると言えます
まとめ:継続できるスタイルを選ぼう!

この質問をしてくる方は「これから始めたいけど失敗したくない」みたいな方が多いように思います
ですが、誰しも最初は自転車に乗れなかったように確実に失敗は訪れます
その際、青アザ程度の小さい失敗なら徐々に上達していきます
交通事故のような回復不能な失敗はしないようにしましょう!
筆者は小さく失敗してプロの手法を学べる「自動売買でFXを始めること」をおすすめしています
とはいえ、裁量トレーダーにもしっかり稼げている人はいるので、明確な正解は
「あなたが決めたトレードを追求すること」
です
自分にとってしっくりくる方法を、ぜひ何度も「失敗」しながら見つけていって欲しいなと思います
今回はこんな感じで!!!
ばいば〜い
FX自動売買の始め方記事はこちら
FX自動売買の始め方を完全解説!|初心者でも収入を得られる仕組みを作ろう!