
MT4と聞いて
口座からトレードできれば問題ないじゃん
なんか難しそう。。
上級者が使うツールでしょ?
と思っている方は少なくないと思います
ですが、
FX業界で食べている人でMT4の存在を知らない人を僕は聞いたことがありません
あなたがもしFXをしていて、MT4を避けて通っているのであれば黄色信号かもしれません
僕は1年以上MT4を利用して、移動平均線に関するロジックを10,000種類以上検証してきました
そして実際に2021年から稼ぎ始めることができています
この記事では
- メリット
- デメリット
をできる限りわかりやすくまとめました
この記事を読み、MT4を実装できれば年間収支でマイナスになることが激減するはずです
- 「初心者の壁を突破したい!」
- 「まずはおこづかい程度稼げるようになりたい!」
初心者を抜け出すにはMT4が必須だよ〜!
そもそもMT4とは|世界で最も多く利用されているスタンダードな取引ツール
MT4(メタトレーダー4)はロシアのメタクォーツ社が開発したFX取引プラットフォームです
インジケーターの表示・バックテスト、さらには自動売買までFXに関するあらゆることができるまさに
神ツール。
MT4が世界のスタンダードという事実も意外と知られていないです
国内で利用できる業者が少ないのも理由の一つかもしれません
FX中級者以上は確実に使っている取引プラットフォームです
MT4のメリット
ここでは大きな6つのメリットを紹介しようと思います
通常、口座の取引画面などでトレードしている方からすると
こんな感じになるはずです
では、メリットを順番に解説していきます!
自動売買ができる
本記事では特に紹介したい部分です
「うわっ、これ夜中にエントリーできてれば。。」
「仕事でちょっと目を離した隙にこれだよ。。」
裁量トレードだと、こんなことしょっちゅうですよね
せっかくいいパフォーマンスのロジックを持っていても、そのタイミングでエントリーしていなければ意味がありません
自動売買ができれば、プログラムがチャートを24時間体制で監視してくれます
また、ただの指値や逆指値、IFD注文ではない痒いところに手が届くロジックでも再現が可能です
【例えば】
・23~5時の間で移動平均線25が75を上回ったらエントリーしておく
・週明けの窓が〇〇pips以上空いたら逆方向にエントリー
こんなこともできます!
これはMT4だからできることです。
エントリーも決済も絶妙なタイミングでやってくれて助かる〜!
自動売買ロジックを作成したらそのまま使える
専門のプログラミングスキルを身につければ、自由自在にエントリーや決済ができるEA(エキスパートアドバイザー)を開発することができます
【EAとは】
エキスパートアドバイザの略で
プログラマーが製作した自動売買ロジックのファイルを指します
EAを稼働させて初めて自動売買ができます
プログラム言語は「MQL4」で
ファイルは「mq4」や「ex4」で表されます
※初心者のうちは覚えなくてOK!
筆者の体感的には1〜2ヶ月あれば簡単なロジックは作れちゃいます!
こんな人には特におすすめ
- ロジックに基づいたトレードがしたい
- 自分が納得するまでデータを取りたい
- パソコン操作に自信あり
EAは開発したら販売することも可能です!
FXしながら、稼ぐスキルが1個増えるので副業の可能性を広げたい人もやってみる価値があるでしょう!
実は僕もプログラミングは勉強中なんだ〜。誰か一緒にやろ〜!
また、最近ではプログラミングができない人でもEAが作れるサービスが出てきています
中でも「EAつくーる」は
¥19,800で1年間EA作り放題なので
- プログラミングを学ぶ時間がない!
- 今からすぐにEAを作りたい!
- 勉強嫌い!だけどEAだけは作りたい!
こんな方におすすめしています!
プログラミングを学ぶ前に出会っておきたかった。。
同時にプログラミングも学べるし。。
ぶっちゃけ、あんまり教えたくないレベルの優秀なツールですが
FX自動売買ともだちが欲しい!!
と思っているので、気になる方は
EAつくーるの詳細を記載してあるこちらの記事をお読みください
オリジナルのインジケーターを作成できる
MT4では、既存のインジケーターの表示のほかにオリジナルのインジケーターも作成できます
EAよりは難易度が低いと言われているので、あなた専用のインジケーターを作ってみるのも勝ちトレーダーへの一歩となるでしょう
世界中のEAやオリジナルインジケーターが使える
実はEAやインジケーターは無料のものから有料のものまでサイトなどからダウンロードできます。
日本では
などが有名です
とはいえ、管理人は自作を推奨しております
自作にすればロジックもわかるし、数値がイジり放題だからね〜!
バックテストができる
上記のEAやインジケーターは過去十数年間の検証をすることができます
自作していれば
こういったことも調べることが可能です!
MT4では、大まかなバックテストから詳細なバックテストまで網羅しているので、使い方次第でどんな方でも的確な方法を見つけ出すことができます!
複数の口座を管理できる
MT4対象の口座であれば、複数の口座を登録することが可能です。
さまざまな使い方ができますが、
【例えば】
・スワップポイント狙い
→スイング用口座
・安定した大手の口座
→デイトレード用口座
・レバレッジが多くかけられる海外口座
→スキャルピング用
こういった使い分けをするのも良いかもしれません
トレードの幅が広がるね!
MT4のデメリット
MT4のデメリットはこの3つしかないです
順番に解説していきます!
FX初心者には使いこなすのが難しい
正直、FXの基礎知識がない人はちんぷんかんぷんになってしまいます
また、パソコンに疎い人もかなり厳しいでしょうだからこそMT4を愛用している方々は、FXの戦場を勝ち抜くことができるのです
僕のブログではMT4の使い方も日本一わかりやすく解説する予定なので楽しみにしていてください!
MT4に対応していない業者もある
MT4には対応していない業者も多いです。
では、なぜなのか。
管理人はこう推測しています。
- 誰にでもわかりやすくトレードしてもらいたい
- スプレッドを大きくしなければならない
- MT4を使われると利益を出す人が増えてしまう
→現在、MT4で自作EAを自動売買できる国内の業者はOANDA fx Tradeのみになっています。
※2021/04でFXTFが自動売買のサービスを終了したため
OANDA様〜!いつもお世話になっております!
結局のところ
「業者が初心者に提案しにくくなり、儲けがなくなってしますからMT4に対応しないケースが多い」
と考えています
なおさらMT4を使わない手はないですよね!
MT4に対応している業者の取引条件がやや劣る
MT4では通常の口座に比べ、スプレッドがやや広めなことが多いです
取引条件も考慮してバックテストができるので、安心してトレードに挑めます
まとめ:デメリットよりメリットが多すぎる
今回はMT4のメリット・デメリットについて解説しました。
- システムトレードができる
- EA(自動売買ロジック)が作れる
- オリジナルのインジケーターが作れる
- 世界中のEAやオリジナルインジケーターが使える
- バックテスト(過去検証)ができる
- 複数の口座を管理できる
- FX初心者には使いこなすのが難しい
- MT4に対応していない業者もある
- MT4に対応している業者の取引条件がやや劣る
デメリットもMT4の信頼度を高くするための意味のあるデメリットです
FXをやる上でMT4を使わないということは…
- リュック持たずに 富士山登頂
- ナイフだけでバイオハザードクリア
ぐらい厳しい条件だと思います
MT4を利用せずFXで負け続けるのは今日で終わりにしましょう!
「今日が一番若い日です」
レベルアップしてプロになった暁には、皆さんとドバイでオフ会したいものです
そのためには今、この瞬間から自動売買を始めましょう!
それでは、楽しい自動売買ライフを!
今回はこんな感じで!!!
ばいば〜い
FX自動売買の始め方講座に戻る方はこちらからどうぞ
FX自動売買の始め方記事はこちら
FX自動売買の始め方を完全解説!|初心者でも収入を得られる仕組みを作ろう!